こんにちは、さーふ整体整骨院です。今日は大腿四頭筋はについてお話ししていきます。大腿四頭筋とはふとももの前面にある、とても大きな筋肉のことです。大腿四頭筋は文字通り四つの筋肉(筋頭)で構成しており、表面の方から大腿直筋(だいたいちょっきん)、外側広筋(がいそくこうきん)、内側広筋(ないそくこうきん)、そして一番奥にある中間広筋(ちゅうかんこうきん)と呼ばれる4つの筋肉で構成されています。この4つの筋肉が膝のお皿の骨(膝蓋骨、しつがいこつ)に付着し、膝蓋靭帯を介して脛骨粗面(けいこつそめん)に停止しています。
大腿四頭筋は主に膝を伸ばすための筋肉ですが、大腿直筋だけは骨盤にも付着しているニ関節筋(関節を二つ跨いでいる筋肉のこと)なので、股関節の動き、歩くときの動作などにも大きく関与します。大腿直筋は同じように骨盤に付着している腸腰筋、縫工筋などと一緒に股関節の屈曲動作(膝をあげる動き)にも関わってきます。
大腿四頭筋は歩く動作や走る動作をはじめとする、多くの日常生活動作に関わるとても重要な筋肉になります。
ですので、この大腿四頭筋が固くなっていると、歩きにくかったり、膝の痛みがでてくることもあるので運動やストレッチはしておく方がいいのです。
それでは大腿四頭筋の簡単なストレッチを紹介します。
まず、仰向けに寝ます。このときストレッチがしやすい場所が良いので、床などの上で行って下さい。
次に、ストレッチをしたい側の膝を曲げ、手で足の甲を持ちお尻の方まで足を近づけます。この時にふとももの全面が伸ばされている感覚があれば、そのままの状態を20~30秒維持させます。痛みが強すぎると、余計な力が入ってしまい効果がなくなってしまうので、きもちよく伸ばされている感覚を目安に行って下さい。
もし膝が痛かったり股関節に違和感があると、もしかしたら大腿四頭筋になにかあるかもしれません。 気になった方はいつでも当院までご相談くださいね。
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
⬇︎「ホームページ」立ち上げました!!
http://surfseitai.com/
⬇︎エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_6023853/
「さーふ整体整骨院」で検索できます。
⬇︎「ツイッター」
@surfseitai2227
⬇︎インスタグラムもやってます
@surfseitai2227
⬇︎Facebookもやっています。
https://m.facebook.com/%E3%81%95%E3%83%BC%E3%81%B5%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-550717654944663/?locale2=ja_JP
【さーふ整体整骨院】
《電話番号》
0794-87-2227
《住所》
〒671-0541
三木市志染町広野1丁目107 サンテビル1F
神戸電鉄粟生線「志染駅」降りて線路沿いを歩き踏切を渡ってガスト横で鳥貴族の下にあります。(徒歩5分)
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木曜日休み
※木曜日以外の日祝日も通常通り開院しております。
#さーふ整体整骨院 #三木市 #志染 #広野 #整体 #整骨 #脊柱 #骨盤 #矯正 #姿勢 #鍼灸 #はり #きゅう #カイロプラクティック #保険治療 #交通事故 #自律神経 #肩こり #腰痛 #頭痛 #ゆるり #株式会社HCC #HCC